【大学生】「今」を生きるためのスケジュール、タスク管理法

2018/09/09

Pocket

はじめに

自分、スケジュール、タスク管理に苦手意識がありました、、、

だけど、周りの人たちからは「なんでそんなにいろんなことできるの?」とか「本当に色々やってんだね、、すご、、」みたいな感じなんですね。

ただ実際は自分、全然やりきれてなくて大変なのです。基本的にフットワーク軽い方だし、三日坊主でジェネラリストなので、いっぱいいろんなものを常に抱えてるタイプではあるので。その一方で自分は足動かしている量は比較的学生の中では多いのかなと思っていたので、他の人にたまに褒められるのはそれだけの差なのかとも思っています。

ただ、その中でふと考えてみるとタスクの絶対量が多いだけで、その管理に関しては、周りの人よりは着目して来たからか、意外と自分出来ているのかもしれないと思ってきました。Todoをプライベートで作ってるなんて人も自分が知ってる限りだとあまりいないですもんね。

そこで、自分が思い切りいろいろなことをやって、かつ楽しむために、「今」を生きるために、やっているスケジュール、タスク管理を紹介したいと思います。

そもそもの目的

そもそもスケジュール管理やタスク管理の目的としては、「やらなくてはいけないことや約束を適切に管理し、やり忘れ、抜け漏れがないようにすることで間違いなく目的を達成するための一助にする」というものがあると思います。

つまるところ、タスク管理やスケジュール管理をすること自体には何の意味もなく、それらを介して生産性高く目的を達成し、やりたいことに時間を避けるような、より良い生活を送ることが目的なのです。

 

自分のスケジュール、タスク管理のやり方

基本的にはTodoリスト+Googleカレンダーで管理しています。

これまで様々なTodoアプリややり方を試したのですが、

最終的に今はこの記事で紹介されているTodoリストに落ち着いています。

 

なぜこのTodoリストなのか?

自分にとって、理由は単純。

既存のTodoアプリは、「本当に自分にフィットしたものではない、与えられたものであるから」。

一方で、このExcelで作った手作りのTodoリストの良いところは

・スケジュールと連動させられる

・自分の知りたいTodo、タスクの要素、属性、状態を網羅的に把握することができる

ということなんですね。

後者の「自分の知りたい」というところがミソでして、当たり前の話なのですが、自分で作ってしまえば、自分で好きなようにカスタマイズできるんですね。

これがタスク管理においてはかなり大事で。

自分の網羅したい要素や状態は人によって違うと思うんですよね。

それを自分でアレンジできるというのは大きい。

さらに、自分で作ったともなれば、続けていこうという意欲も増しますしね。

タスク管理を継続していくこと自体、それがネックだったりするんです。

毎日1日の終わりに振り返りと主に、次の日のスケジュールを立てています。タスク表があって、そのタスクのIDをスケジュールの時間帯のところに入力すれば良いだけなのですごく簡単です。

さらに「今何をすべきで、今何をしているのか」がすぐわかるので、確実に進んでいる感もありますしね!

 

実際に使っているTodoリストの一部抜粋したものが以下です↓

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-22-30-09

これがTodoで、

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-22-30-40

これが実際にそれをスケジュールに落としたもの。

 

なぜGoogleカレンダーなのか?

それから、上記のTodoリストと併用しているGoogleカレンダーに関して。

これは正直Googleカレンダーではなくてもいいのかなと思っています。自分の使いたいカレンダーアプリで良いかと。手帳なんかでも全然大丈夫です。

主な目的はスケジュール管理なので。

Todoリストはどんなタスクが存在していて、それらの進捗や属性を見ることができる。そして、それと並存しているスケジュール表で1日の自分のすべきことを可視化できるわけです。

ただその欠点として、明日以降、そして週、月ごとの存在する予定を管理することはできないので、一週間先でも一ヶ月先でも、決まった予定とか宿題の期限とかはこっちにボコボコ投げてますね。

それを元に一日のスケジュールに落とし込むときに、予定の入っているときは「アポ」というTodoにしています。

予定を聞かれたときに参照するのもこのカレンダーになります。

まとめ

・オリジナルのTodoリストで全体のタスクを管理

・そのTodoと連動した一日のスケジュール表でそのタスクたちを日々確実に潰す体制を作る。

・Googleカレンダーで先々のスケジュールを管理。

という感じになります。

とはいえこれが完璧な、万人に合うやり方だとも思っていないし、自分も改善余地は感じています。

ただ、相対的に見てこのやり方が自分的には現状のベストだし、皆様にお伝えするだけの価値はあるかなと思いました。

皆様の参考になれば幸いです。

Pocket