アーカイブ

以前のエントリーはこちら↓

プロローグ

第一話

第二話

 

こうして、よく言えば「自由度が高く裁量権がある」、悪く言えば「抽象的で何も決まっていない」、そんなところ ...

アーカイブ

以前のエントリーはこちら↓

プロローグ

第一話

 

メンバーも集まり、ついに走り出したWism。

 

俺がみんなに言っていたことは、

アーカイブ

プロローグ

こんな記事を書いて、もう一年が経った。

 

学生生活がもう直ぐ終わりを迎えようとする中で、これまで自分がやってきたことを少しずつ振り返ろうと思っている。

  ...

アーカイブ

はじめに:トライセクターリーダーとは

まず前提として、今後の社会のあり方を考えた時に、「脱成長」という路線も十分に考えられうると思っている。

その「脱成長」論者の、日本における代表として藻谷浩介氏がいる。その主な主張を軽く理 ...

アーカイブ

はじめに

前回のエントリーでSNSの特徴と分類について書いた。

SNSの特徴

これらの情報をもとに、あくまで一例ではあるが、自分の使い方をあげてみた。

 

自分のweb上のアウト ...

アーカイブ

はじめに

facebookに、instagram、LINEにTwitter。

僕らの日常にもはや欠かせない存在となったSNS。

でも、それをどう使うのか、使われずに使いこなすのか、についてはあまり言及されることは ...

アーカイブ

ご無沙汰しております。

「まだこのブログあったんかい」って思われた方も多くいるかとは思いますが、

まだあったんです。笑

 

今現在自分は大学4年生なので、この夏就職活動をいたし ...

アーカイブ

これまで前提として述べてきたものたちをまとめるならば、以下のようになります。

 

このブログの目的はあくまで、

「より多くの人々のより大きな幸せ」です。

 

アーカイブ

はじめに

長期構造的、システム的アプローチの方法の指針(アカデミア、ビジネスの指針)

上記の記事で、

目的である「より多くの人の幸せ」のために、どうすればいいのか、(社会意義的観点)

そして、その中で ...

アーカイブ

はじめに

より多くの人が幸せであるためのアプローチ

上記を踏まえてのブログの方針

上記の二つの記事で、

目的である「より多くの人の幸せ」のために、どうすればいいのか、(社会意義的観点)

そ ...