SNSの使い方とブログの立ち位置について

2018/09/09

Pocket

はじめに

前回のエントリーでSNSの特徴と分類について書いた。

これらの情報をもとに、あくまで一例ではあるが、自分の使い方をあげてみた。

 

自分のweb上のアウトプット先は大きく分けて二つ。

SNSとブログだ。

 

ブログ

ブログは、これまで

というようにまとめてきたが、まさに自分の夢である「より多くの人々のより大きな幸福」のための理論を打ちたてたて、それを実行していく。という幸福の形の実現へのアウトプットハブと言えるだろう。

エリアはアート、アカデミア、ビジネス。つまり、理論こそがアカデミアで、アートとビジネスは活動だ。そこの表出までにはインプットとアウトプットがそれぞれ存在している。また、その理論と活動の先には人間生活があり、その対象こそがHRやライフスタイルとなる。

平たく言えば日々の生活とはそういった理論と活動におけるインプットとアウトプットの連続であり、それを残す場所と言えるだろう。もう一段階噛み砕けば「自分の日常の思考と活動の結果」を残す場所である。

 

SNS

SNSに関しては、前回のエントリーでも書いたが、様々な特徴があるゆえに、その使い方も変わってくる。

自分の場合は、上述した通り、活動のフィールドとして据えていきたいと思っているのは「アート」「アカデミア」「ビジネス」である。それに加え、周りの人たちとの日々の生活がある。

そこで、それぞれの特徴を懸案し、上記の表のようなものになった。

詳しく説明すると、

 

Facebook…ビジネス、気づき、記事シェア

facebookに関しては、自分自身最も多くの人との繋がりがあるSNSではあるが、そこでのアクティブな友人はほとんどが「ビジネス系」である。また、自分自身のfacebookの使い方もまたほとんどそういった友人たちのフィードを読むことやシェアしている記事、facebookページの内容を読むことに偏っている。

そこで得られる気づきは多いが、インプットに特化しているため、社会人に向けてよりビジネス系でのアウトプットも増やして行くべきかと思っているため、自分もビジネス方面中心に気づきや記事のシェアをして行く方向性での使い方をしている。

もちろん、最大のつながりを保持しているSNSではあるため、このブログの更新や節目の報告をする場としての機能はこれからも続いていくことかとは思う。

 

instagram…日常、友人との交流

現在自分がアクティブに使っているSNS(とはいっても主にfacebookとinstagram)の中では最も日常使いに適したSNS。

アクティブユーザーも歳の近い、日常的に仲の良い友人などが多く、そういった友人たちとの交流やそういった友人たちの日常を見ることを楽しむといった、最もSNSらしい使い方をしている。

 

note…表現、クリエイション

自分の使い方的にSNSというカテゴリに入れて良いのかは謎だが、アウトプット先としては「note」というサービスも存在している。

instagramに残すほど些細ではないが、方向性上facebookにもブログにも落とせないものを残している。

これまではそういった、いわゆる「自分自身の日常レベルでの思想、思考」をブログに書いていたのだが、その新しい表現場所として設定した。

 

おわりに

以上が自分のSNS及びブログの使い方である。

参考にはならないかもしれないが、こういう風に設計して使っている人もいるのだなと思ってくれれば、自分のアウトプットやSNSとの付き合い方もよく考えることができるようになるかと思う。そうなれば、幸いである。

Pocket