ハック思考

このブログでも自己分析、自己認知の大事さは結構描いてきていますが、そうは言っても自分一人で自分と向き合うのって結構つらいですよね、、。

他己分析みたいなのもありますが、他の人に自分のことを聞くのって何だか勇気もいるし、結構 ...

ハック思考

この記事を開いてくださった方は、おそらく「やりたいことがない」と悩んでいる方が多いんじゃないかと思う。

その方に向け、個人的に考えていることを書いてみたい。

やりたいことが見つからないのはなぜか

そもそも、「やり ...

ハック思考

生きていれば、自ずと人は思想に染まっていく。

身近なところだと「どういう人が好きか」とか「どういう音楽が好きか」とかだし、「自由人」とか「保守的」とかいう言葉で、人をカテゴライズするときにも用いられている。

そ ...

ハック思考

例えば自分が、

「ご飯が好きなのか、パンが好きなのか、わからない状態」で

「ご飯が主食の国か、パンが主食の国か、どっちで暮らすか」

って聞かれても、「どっちでもいいよ」となっちゃうように。

ハック思考

「なんでこんなことになってるんだ?」

多分今の20代とかの人とかはみんな思ってるんじゃないかな。

物心ついたときにはバブル崩壊。

「失われた20年」とか言っていたら「失われた30年」になり、 ...

ハック思考

「未来に必ずはない」というのは当たり前のような話だけど、

実は「必ず訪れる未来」というのは意外と存在する。

例えば、いつか皆死ぬこと。

例えば、明日が来ること。

例えば、お腹がすくこと。 ...

ハック思考

「世の中をよりよくする」っていうのは難しい。

結論がめちゃくちゃその人の価値観に寄ってしまい、1つになることはないから。

例えば、ヒトラーにとっては彼なりの理想や正義があったのだろうし、多分、それと同じ構造はこ ...

ハック思考

結論:
「夢を見続けること」「幸せになること」が当たり前の世の中を作る。

背景としての自らの想いと時代の流れは以下。

※ 長文です

想い

18歳のとき、自らの意思で生きていこうと ...

ハック思考

将来自分たちの子供たちやそれよりもっと先の世代が歴史の授業で、

今この時代について教わる時に彼らはどんな風にこの時代を教わるのだろう。

 

今20代くらいの自分と同じくらいの世代(1994 ...